SHEIN購入品でワンホンネイルレシピ|オフィスで使えるデザインに落とし込み!

当ブログのリンクには広告が含まれているものがあります。得られた収益は、コンテンツの質向上のために活用させていただきます。
ワンホンネイルのやり方の記事のアイキャッチ画像です
  • URLをコピーしました!
ちょこもち

こんにちは、ちょこもち(@ainoon_tea)です。
あなたはいつも無難なオフィスネイルにマンネリしちゃっていませんか?

美子

シンプルなワンカラーもいいけど、ちょっとだけいつものネイルよりも素敵にしたい!

こんな風に思う方もいるはず。

そこで今回は人気通販サイトSHEINで購入したアイテムを使って、2023年大流行が続いているワンホンネイルをオフィスでも行けちゃう上品デザインにしてみようと思います。

ちょこもち

最近のお気に入りのジェルネイルアイテムはSHEIN購入品が多いです!

ワンホンの意味を解説するための画像です

このネイルなら仕事のモチベーションが上がること間違いなしです!

気になる方はぜひ最後までお付き合いください。

まずは今回作っていくデザインのご紹介と

美子

ところでワンホンネイルってなに?

と思った方のために解説しますね。

知ってるよ!という方は目次から飛んでみて下さい。


→ジェルネイルアイテムをSHIENで購入したい方はこちらからどうぞ
目次

今回作っていくワンホンネイルはこれ!

オフィスで使えるワンホンネイルデザインの画像です

今回作っていくデザインはこれ↑です!

ワンホンとは中国の言葉で

ワンホンの意味を解説するための画像です

ワン=網=インターネット

ホン=紅

を意味します。

中国のインフルエンサーさんがしているような血色感のある素敵なネイルというのがその名の由来なのだそうです。

ワンホンネイルの特徴は4つ!

うるうるキラキラのロングネイルというイメージです。

前述したワンホンネイルの特徴をできる限り取り入れつつ、オフィスでも愛されるようなデザインに落とし込んで行きましょう。

にアレンジします。

これならお仕事でも行けそう(職場によりますが)かつモチベもUPです!

お次はこのデザインの材料紹介に参ります。

使用した材料をご紹介

ワンホンネイルのデザインに使用する道具の全体画像です
ベースジェル
シャイニージェル スーパーベースの画像です

ベースはお好みのものでOK!
今回はシャイニージェル スーパーベースを使用します。

カラージェル

XEIJAYI マニキュアレッド G014ウォーターメロンピンク

SHEIN購入品です。
シアーなカラーだけど一度塗りでもムラになりにくい!

マグネットジェル

反射性グリッターキャットアイジェルネイルポリッシュ

SHEIN購入品です。
カラーの上に重ねて使用するのに最適!

マグネット
マグネットネイルデザインに使用する磁石の画像です

わりとどんなマグネットでもできます。

ノンワイプトップコート
Aillsa 透明ジェル ネイルポリッシュ ベースコート&トップコート 2個入り(15ml) Uv/led ランプ対応の商品画像です

Aillsa 透明ジェル ネイルポリッシュ ベースコート&トップコート 2個入り(15ml) Uv/led ランプ対応

SHEIN購入品です。
サラッとしていて薄づきなのに、ツヤと強度があるのでお気に入り。

グラデーション筆
グラデーション筆の画像です

キャンドゥで購入したグラデーション筆です。
ラメグラデーションを作るのに使います。優秀!

ビルダージェル

フォルム形成をするのに使います。

今回はアクセンツのものを使用します。
程よい粘度とセルフレベリングでフォルム形成がしやすく、強度もGOOD!

何よりボトル型で使いやすい!

その他、ジェルネイルの道具

その他のジェルネイルに必要な道具はこちらの記事で解説しています↓

【超入門編】一番わかりやすい!失敗しないセルフジェルネイルの教科書

100均で揃えたい方はこちらの記事もおすすめ↓

【超入門編】100均だけ!2,200円で始めるジェルネイル講座①道具を揃えよう!

では、早速やり方を解説していきます!

【実践】オフィスでもいける!ワンホンネイルのやり方

STEP
アーモンド型に整える
オフィスで使えるワンホンネイルデザインのやり方の解説画像です
クリックorタップで拡大

ネイルファイルで先端がやや尖ったアーモンド型に整えます。

  • 好きな長さに調整する
  • 両サイドを削って尖らせる
  • 先端に少しだけ丸みをつけて整える

この順で行いましょう。

STEP
ベースジェルを塗布する
オフィスで使えるワンホンネイルデザインのやり方の解説画像です
クリックorタップで拡大

重要!凸凹がなくなるように塗りましょう。

硬化時間 約30秒

ベースジェル選びでお悩みの方はこちらの記事をどうぞ↓

STEP
カラージェルを塗布する
オフィスで使えるワンホンネイルデザインのやり方の解説画像です
クリックorタップで拡大

シアー感があって可愛いので今回は1度塗りにします。
お好みで2〜3度塗りでもOK!

硬化時間 約10秒

STEP
マグネットジェルを塗布する
オフィスで使えるワンホンネイルデザインのやり方の解説画像です
クリックorタップで拡大

爪先にフレンチっぽく塗ります。

塗る範囲の目安はイエローラインの部分、短爪の方は爪の4分の1くらいが良いと思います。
お好みでOK!

硬化時間 約10秒

STEP
グラデーションにする
オフィスで使えるワンホンネイルデザインのやり方の解説画像です
クリックorタップで拡大

グラデーション筆を使用して、マグの境目をぼかしていきます。

STEP
マグネットを起こす
オフィスで使えるワンホンネイルデザインのやり方の解説画像です
クリックorタップで拡大

マグネットを使用してキラキラを起こしていきます。

マグネットの動かし方はこちら動画でチェックしてみてください↓

マグネットネイルの磁石の動かし方の動画です

好みのキラキラになったら硬化しましょう。

硬化時間 約10秒

STEP
マグネットジェル2度塗り目
オフィスで使えるワンホンネイルデザインのやり方の解説画像です
クリックorタップで拡大

Step4〜6をもう一度繰り返します。

STEP
フォルムを整える
オフィスで使えるワンホンネイルデザインのやり方の解説画像です
クリックorタップで拡大

ジェルを重ねて先端が厚くなっているので、ビルダージェルでフォルムを整えます。

硬化時間 約30秒

STEP
トップジェルを塗布する
オフィスで使えるワンホンネイルデザインのやり方の解説画像です
クリックorタップで拡大

ビルダージェルでフォルムを整えているので、トップジェルは薄く塗布しましょう。

未硬化ジェルが残らないように完全硬化します。

硬化時間 約30〜60秒(完全硬化)


これで上品さやナチュラルさを失わないワンホンネイルが完成しました!

ちょこもち

角度によってキラキラ輝き方が変わるからずっと眺めていたくなっちゃいます笑

完成したデザイン

いつものネイルに飽きちゃった人はぜひやってみてくださいね。

本日のおさらい

オフィスで使えるワンホンネイルデザインの画像です

今回はオフィスで使えるワンホンネイルというテーマで、SHEIN購入品を使ってデザインのやり方を解説してきました。

→ジェルネイルアイテムをSHIENで購入したい方はこちらからどうぞ

ポイントをおさらいしていきましょう。

これをオフィスネイルに落とし込むと…

オフィスで使えるワンホンネイルのレシピ

  • 長さは短め
  • ややアーモンド型
  • シアーなレディピンクカラー
  • マグネットジェルでギラつき過ぎないフレンチ風

うっとりしてずっと眺めていたくなるようなネイルになりますので、ぜひやってみてくださいね!

X(旧Twitter)、Instagram、YouTube、TikTokもやっていますのでお気軽にコメントください!

ではまた!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

病院の受付の人歴18年のアラフォー女子です。

10年ほど前からジェルネイルの魅力に惹かれ、セルフジェルネイルのイロハを猛勉強しました。

主にオフィスネイル系のデザインが得意。
セルフジェルネイラーさんを全力でサポートするべく当ブログを立ち上げました。
このブログを読んでくれた方がジェルネイルを完全攻略できるように努力していきますので、ぜひゆっくりとご覧ください。

趣味:美容、コスメ、ジェルネイル、マンガ、ゲーム、文房具集め、イラスト、旅行etc
資格:メディカルクラーク、医事オペレータ、登録販売者、WEBライター検定3級

目次