【100均収納】ジェルネイル用品の収納|ズボラ女の整理整頓法をご紹介!

当ブログのリンクには広告が含まれているものがあります。得られた収益は、コンテンツの質向上のために活用させていただきます。
  • URLをコピーしました!
ちょこもち

こんにちは、ちょこもちです
今回のテーマはジェルネイルアイテムの収納についてです

たくさん集めたいカラージェル、今度使おうと思って購入したパーツやシール、もっといいものを見つけたくて購入したベースやトップ。

美子

買ったのはいいけど、どこに入れようかな…

欲しいものはどんどん増えるのに収納する場所がない!
というジレンマを抱えている人も多いはず。

というわけで、参考になるかわかりませんが笑

2023年現在の私のネイル用品収納アイデアをシェアしていこうと思います。

気になる方はぜひ最後までお付き合いください。

目次

ジェルの収納

ジェルをイメージした画像です

ジェルは以下のようにゆる〜く分けて収納しています。

  • ベースジェル
  • ボトル型カラージェル
  • コンテナ型カラージェル
  • トップジェル&その他クリアジェル

コンテナ型カラージェルの収納

A5 引き出しボックス Wの商品画像です
画像引用:CanDo公式ネットショップ
品名A5 引き出しボックス W
購入場所セリア
価格110円(税込)
サイズ16cm×22.2cm×4cm
JANコード4973430022002
A5 引き出しラック Wの商品画像です
画像引用:CanDo公式ネットショップ
品名A5 引き出しラック W
購入場所セリア
価格110円(税込)
サイズ17.4cm×23cm×4.7cm
JANコード4973430022019
コンテナ型ジェルの収納方法を説明しるための画像です
コンテナ型ジェルの収納方法を説明しるための画像です

ボックスとラックが別売りになっているアイテムで、2つ組み合わせると引き出しとして使用できます。

また、重ねることもできます。

調べたところ、CanDoでも購入できるようです。

ほとんどのコンテナ型ジェルはこれで収納できますが、高さのあるコンテナは一部入らないものがありました。

ボトル型カラージェルの収納

重なる透明収納ケースの商品画像です
画像引用:ダイソーネットストア
品名重なる透明収納ケース
購入場所ダイソー
価格220円(税込)
サイズ18cm×13.5cm×9.5cm
JANコード4549131960594
ボトル型ジェルの収納方法を説明するための画像です
ボトル型ジェルの収納方法を説明するための画像です

各100円ショップで購入できるボトル型ジェルにピッタリサイズ!

他社のジェルも一部収納できるものはありますが、ギリギリ、もしくはやや高さが足りないものも。

カラーボックスに2個横に並べて収納できます。

個人的には300円でもいいからもっと奥行きがあったら嬉しいなと思います。

ベースジェル、トップジェル、その他クリアジェルの収納

フタがとまるケースワイドの商品画像です
画像引用:ワッツオンラインショップ
品名フタがとまるケースワイド
購入場所ワッツ
価格110円(税込)
サイズ22.7cm×10.6cm×9cm
JANコード4973430022835
ベースジェルとトップジェルなどの収納方法を説明するための画像です
ベースジェルとトップジェルなどの収納方法を説明するための画像です
ベースジェルとトップジェルなどの収納方法を説明するための画像です

調べたところ、CanDoでも購入できるようです。

頻繁に使用するベースとトップはこちらのケースに別々に収納しています。

A5引き出しボックスに入らなかった、グレースジェルのように高さのあるコンテナ型ジェルはこちらに入れています。

その他のクリア系(ミキシングジェルやアイシングジェルなど)は今の所トップジェルと一緒に収納していますが、もっと良い方法がないか考え中です。

ジェルブラシの収納

ジェルブラシのイメージ画像です

ブラシはよく使うものたまに使うものに分けて収納しています。

A5 引き出しボックス Wの商品画像です
画像引用:CanDo公式ネットショップ
品名A5 引き出しボックス W
購入場所セリア
価格110円(税込)
サイズ16cm×22.2cm×4cm
JANコード4973430022002
A5 引き出しラック Wの商品画像です
画像引用:CanDo公式ネットショップ
品名A5 引き出しラック W
購入場所セリア
価格110円(税込)
サイズ17.4cm×23cm×4.7cm
JANコード4973430022019
ジェルブラシの収納方法を説明するための画像です

コンテナ型ジェルの収納でもご紹介したこちらの引き出し、ジェルブラシにちょうど良い大きさなんです。

なんと、今の所1段に納まっています!(威張るところじゃない)

良く使う筆に関しては、別の方法で収納しているので後ほどご紹介します。

パーツ収納

小物収納7Pケースの商品画像です
画像引用:CanDo公式ネットショップ
品名小物収納7Pケース
購入場所CanDo
価格110円(税込)
サイズ8.6cm×17.9cm×2cm
JANコード4965534262606
ネイルパーツの収納方法を説明するための画像です
ネイルパーツの収納方法を説明するための画像です
ネイルパーツの収納方法を説明するための画像です

こちらの商品はダイソーでも購入できるようです。

1つのケースで仕切りが21個あるので小さなパーツを分けて収納するのにぴったりです。

コンテナや小袋に入って売られているパーツも移せるものはこちらに移し替えて収納しています。

パウダー系の移し替えが難しいものに関しては、おなじみの「A5 引き出しボックス W」にまとめて収納しています。

ネイルパーツの収納方法を説明するための画像です

ネイルシール類の収納

ネイルシールファイルの商品画像です
品名ネイルシールファイル
購入場所CanDo
価格110円(税込)
サイズ6ページ×4ポケット
JANコード
ネイルシールの収納方法を説明するための画像です

CanDoの公式ネットショップを検索してみたんですが廃盤になってしまったのか、見つかりませんでした。

しかし、最近の100均はシール収納やファイル類が充実しているので、他にも良いアイテムがありそうですね。

整理してみて気付いたんですが、あまりネイルシール持ってませんでした笑

なので、収納場所に困ったラインテープやオーロラフィルムなどもここにまとめています。

シールが増えてきたらまた別の収納を考えようと思います。

ネイルファイル類の収納

DeskLabo プチポケット ホワイトの商品画像です
画像引用:ダイソーネットストア
品名DeskLabo プチポケット ホワイト
購入場所セリア
価格110円(税込)
サイズ17.9cm × 12.3cm × 5.8cm
JANコード4965534452717
ネイルファイルの収納方法を説明するための画像です
ネイルファイルの収納方法を説明するための画像です

ダイソー、CanDo、ワッツでも購入できる模様。

ネイリスト検定の際のファイル立てやジェルブラシ立てとして使用するために購入したものです。

検定受験はまだ先になりそうですが…

後ろのポケットに仕切りがついていて、それぞれよく使うファイルとジェルブラシを入れています。

前のポケットは仕切りを外して、パレットを入れています。

ネイルマシーンの収納

フタがとまるケースSWの商品画像です
画像引用:ダイソーネットストア
品名フタがとまるケースSW
購入場所ダイソー
価格110円(税込)
サイズ17.9cm × 12.3cm × 5.8cm
JANコード4973430023924
ネイルマシーンの収納方法を説明するための画像です
ネイルマシーンの収納方法を説明するための画像です

雑然とネイルマシン、アダプタ、ビットが入っていますね…

サンディングバンドは散らばらないようにどこかの100均で購入したネコの小分け袋に入れています。

ごちゃごちゃであまり気に入らないので、もっといい収納方法を考えたいと思います。

ダストコレクターの収納

ネイルダストコレクターの収納方法を説明するための画像です

基本的にネイルアイテムは、おそらく20年くらい前に購入したであろう3段のカラーボックスに収納しています。(一部入りきらないものもありますが…)

このカラーボックスの隙間になんとか詰め込んでいる状態です笑

頻繁に使うアイテムの収納

キッチン整理 Lの商品画像です
画像引用:ワッツオンラインショップ
品名キッチン整理 L
購入場所セリア
価格110円(税込)
サイズ26.8cm×18.5cm×4.5cm
JANコード4955959130109
頻繁に使うアイテムの収納方法を説明するための画像です

こちらもネイリスト検定用に購入したもの。

よく使うアイテムをここにまとめて収納しています。

  • キューティクルニッパー
  • キューティクルプッシャー
  • ツイーザー
  • ウッドスティック
  • スパチュラ
  • シリコンスティック
  • ハンディライト
  • ジェルリムーバー
  • ジェルブラシクリーナー
  • ブラシホルダー
  • 消毒用エタノール
  • その他(日によって変わる)

先ほどのよく使うネイルファイルやジェルブラシを入れた「DeskLabo プチポケット ホワイト」もこちらのトレーにのせています。

めんどくさがりなので、この辺りのアイテムをひとまとめにしてサッと取り出せるようにしています。

その他の消耗品の収納

コットン

コットンの収納方法を説明するための画像です
コットンの収納方法を説明するための画像です

これはどこの100均のものか忘れてしまいました(すみません)が、コットンはこんな感じでフタ付きの入れ物に移して収納しています。

リムーバー、クリーナー、ワイプなど

ネイルアイテムの収納について説明するための画像です
画像引用:ダイソーネットストア
品名深型バスケット ホワイト
購入場所ダイソー
価格110円(税込)
サイズ18.7cm×28.1cm×14.4cm
JANコード4984355162230
ネイルアイテムの収納について説明するための画像です
ネイルアイテムの収納について説明するための画像です

高さのあるボトルを収納するのにちょうどいいので使用しています。

まだ改善の余地はあると思っています。

2023年10月22日現在、ダイソーネットストアではこちらの商品は扱っていないようです。

ネイルチップ、チップスタンドなど

フタがとまるケースワイドの商品画像です
画像引用:ワッツオンラインショップ
品名フタがとまるケースワイド
購入場所ワッツ
価格110円(税込)
サイズ22.7cm×10.6cm×9cm
JANコード4973430022835
ネイルチップ関連の収納方法を説明するための画像です
ネイルチップ関連の収納方法を説明するための画像です

ネイルチップ類はまだ収納が定まっていないので、とりあえず空いていたこちらの入れ物にガサツに入れています笑

何かもっといいアイデアがあったら、変えていこうと思います。

ストック

積み重ね収納ボックスの商品画像です
画像引用:ダイソーネットストア
品名積み重ね収納ボックス
購入場所ダイソー
価格110円(税込)
サイズ15.2cm×21.5cm×16.3cm
JANコード4984355715924
ピタッとキャスター&ストッパーの商品画像です
画像引用:ダイソーネットストア
品名ピタッとキャスター&ストッパー
購入場所ダイソー
内容量4個
価格110円(税込)
サイズキャスター:横幅2.35×縦幅4.7×奥行1.8cm
ストッパー:横幅2.35×縦幅4.7×奥行1.8cm
JANコード4905687333495
ストックしたネイルアイテムの収納方法を説明するための画像です
ストックしたネイルアイテムの収納方法を説明するための画像です

ネイルファイルやネイルチップは消耗が激しいので、ストックを置いてあります。

底部にキャスターを付けて可動式にしてみました。

積み重ね収納ボックス 取手付の商品画像です
画像引用:ダイソーネットストア
品名積み重ね収納ボックス 取手付
購入場所ダイソー
価格220円(税込)
サイズ15.2cm×12.5cm×21.5cm
JANコード4550480239927
ストックしたネイルアイテムの収納方法を説明するための画像です
ストックしたネイルアイテムの収納方法を説明するための画像です

上に重ねてパーツやアダプタ、余ったスペースになんとなくダストブラシを入れてみました笑

2023年10月22日現在、ダイソーネットストアではこちらの商品は扱っていないようです。

ネイルアイテム収納の全容はこちら!

ネイルアイテム収納の全容の写真です

これまで長々とご紹介してきましたが、ネイルアイテム達は全て写真の20年の歴史を感じる3段カラーボックスに収納しています。

が、一部どうしても入りきらないものは別の場所に雑に置かれていたりするので、なんとかこのボックスの余白を利用して全てきれいに収めようと試行錯誤中です。

あなたのネイルアイテムはどんなふうに収納していますか?

オススメの収納方法がありましたら、ぜひコメントなどで教えてください!

X(旧Twitter)、Instagram、YouTube、TikTokもやっていますのでお気軽にコメントください。

ではまた!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

病院の受付の人歴18年のアラフォー女子です。

10年ほど前からジェルネイルの魅力に惹かれ、セルフジェルネイルのイロハを猛勉強しました。

主にオフィスネイル系のデザインが得意。
セルフジェルネイラーさんを全力でサポートするべく当ブログを立ち上げました。
このブログを読んでくれた方がジェルネイルを完全攻略できるように努力していきますので、ぜひゆっくりとご覧ください。

趣味:美容、コスメ、ジェルネイル、マンガ、ゲーム、文房具集め、イラスト、旅行etc
資格:メディカルクラーク、医事オペレータ、登録販売者、WEBライター検定3級

目次